7月28日(水)今日のレッスン
神戸岡本 摂津本山 幼児教室カラフル
ガウディア本山駅前教室です。
(3歳〜低学年)自学育成教室です。
パズル等の具体物を用いて、子供たちが自ら取り組む工夫がいっぱいある教室です。
小2までに自分で解く力、自分で学ぶ力をつけるための習い事教室なのです。
今日は私、井上が担当でした。
知育タイムは、タイムをはかって
パズル(パターンブロック三角パズル)をしました。
お見事![]()
時間内に充分出来上がりましたね![]()
その後は、各自の課題プリントをしっかりして
絵本の貸し出しをして、お母様に様子をお伝えして
元気に帰っていきました![]()
こんな感じが通常の流れです![]()
私たちの
日頃の知育タイムは、課題プリントの効率を上げています。
プリントで図形問題を解くと、とても難しく感じますが
具体物を使うと、遊びの延長で、簡単にわかってしまいます![]()
(感覚が養えます)
この感覚を磨くことによって、将来難しい図形問題を解く際に
苦労しませんとは言い過ぎになりますが、役立ちます。
プリントの枚数や進度にこだわる保護者様も少なくありませんが
私たちの教室は、子供の理解度、伸び方を意識しています![]()
小2ぐらいまでに、しっかり自分で学ぶ力をつけてもらうための教室ですから、子供たちへの指導も
単に教え込む、させることはしておりません。
子供たちの様子、タイプ、理解力をしっかりみて
レッスンをしています。
3歳の年少下お子様も楽しく学んでくれていますよ![]()
